フロロラインの可能性

スポンサーリンク

先日購入したアドバンスメントBCR-56

電車釣行用のロッドとして購入したけど

PEラインを使えないのと3gまでしか

投げる事が出来ないので

スプリットショットリグを使えない感じ

なので風対策が新たに必要なわけですよ( ゚д゚)

元祖風対策 フロロライン

フロロラインの最大のメリットは

間違いなく1.78の高比重さにあります

根ズレに強い事もメリットだけど

リーダー組めば根ズレ対策は済むからね

比重のおさらい

まずは簡単に比重のおさらいから( ゚д゚)

基準となるのが真水です

真水比重1.0だから1cc1gとなります

海水比重1.02だから1cc1.02gとなるわけです

真水に海水を加えると海水の方が重いので

沈むと言うワケですな( ゚д゚)!

:海水の比重はおおよその参考値です

海釣りの基準値 1.02

さて海釣りをする人にとっての基準値は

海水1.02となります

つまり1.02より重いラインは沈み

軽いラインは浮いてしまうと言う事です

各ラインの比重は

  • ナイロン 1.14
  • フロロ 1.78
  • エスエル 1.38
  • PE 0.97

PEを使うとリグが沈みにくい理由は正にコレです

フロロラインのメリット

1.78と高比重なので最も沈み易いラインです

水馴染みも抜群に良いので

潮の流れの影響を受けにくく

沈む前に流されるといった事も減る感じ

もちろん風にも強くジグ単縛りで

釣りをする上で最大の風対策になります( ゚д゚)

フロロラインのデメリット

フロロラインはエステルラインと比べると

伸び易く出来ています

伸び易いと切れにくいメリットもありますが

伸び易いラインは操作性が悪く反響感度も落ちます

コレがアジング業界のエステル推しの理由かと

またエステルラインも比重が結構あるので

ちょっとした風なら問題ないって事も

拍車を掛けている気がする

BCR-56で使うメリット

私がフロロラインに目を付けた理由が

BCR-56の反響感度に頼らない感度です

ティップが柔らかくあらゆる動きに追従するので

目感度が抜群に良く

デイアジングが多い私なら

フロロでも問題無いのではと思った次第です

実際に使って無いから何とも言えないけど

何となくいける気がするんだよね( ゚д゚)!

進化したフロロライン達

シマノから出ているユーザー評価の高いフロロライン

低伸度で高感度で劣化しにくいと評判

そして価格も抑え気味( ゚д゚)

私の好きなバリバスから出ているフロロ

トラウト用ですがこちらもかなり高評価

100m巻きしか無いのが少し残念

ダイワから出ている色付きフロロ

色付きは珍しいので気になる( ゚д゚)

デイアジングでカラーは大事

終わりに

BCR-56専用フロロラインを探す( ゚д゚)

久し振りにフロロラインを使う気になった

本当に素晴らしい感度だと思う

曲がるロッドに伸びるライン

一見するとダメっぽいけど

何となくいけそうな気がしてならない!

そんな不思議な魅力がBCR-56にはある( ゚д゚)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました