4月のアジングはレンジが難しい

アジよりメバルの釣果の方が多くなって来た

春を告げる魚の到来である( ゚д゚)

そろそろメバリングに行かねばならないが

取り敢えずアジレンダーを埋めにGO!!

4月7日 大阪湾のアジング

電車釣行用に買ったDuluth Pack

いつ使えるか分からないし

普段の釣行で使用する事に( ゚д゚)

場所 天候 風 潮

久し振りに泉大津付近に16時にイン

砂上げ場では良型のアジが上がってるらしいけど

数はあまり出てない感じ

天候は快晴

風は微風と釣り日和(゚∀゚)

が、しかし

このように潮が川の如く速い( ゚д゚)

手前は左側に流れていて

中間は右に流れていて

奥はもはやどこに流れているのか不明

潮が当たる場所が遠く見るからに釣りにくそう

ジグ単で攻める

取り敢えずエステルに巻き直した

BCR-56で釣り開始

潮上に投げてカウント10秒を流してくる感じ

これだけ流れが速いとアクションも不要

流されて行く餌をイメージするのだ!

開始15分で反応がある場所を見つけ

再度探ると小アジが登場

随分と痩せ型の小アジだ( ゚д゚)リリース

結構大きな群れなのか

30分くらいは小アジの反応が途切れない感じ

途中レンジを変えてボトムを探ると

このサイズのカサゴ君が延々と釣れる

潮が効いているから非常に魚の活性は高い

ボトムに落としきる前にカサゴ君が掛かる感じ

でかアジ到来

完全に日が落ちてくる辺りで

小アジをキープし始める( ゚д゚)…

これでかアジ来ないのでは?と不安がよぎった為だ!

実際日が落ちると小アジの当たりも止まり始め

反応らしい反応が無くなるという

表層からボトムまで隈なく探るも反応なし

メバリングに切り替えようかなと考えてた所で

でかアジが来たー( ゚д゚)

カウント0のど表層におられました

その後表層でもう1匹掛けるもポロリ

表層で巻きの釣りをすると向こう合わせになりがちで

フッキングが甘い事が多いよね( ゚д゚)…

メバルはしっかり掛かるんだけど..

コロコロ変わるレンジ

表層 中層 ボトム 当たる場所がバラバラ

小さい群れがレンジを変えながら移動しているのかな?

それとも小さい複数の群れが断続的に回遊してくるのか

その辺は定かではないけど

非常に釣り難い( ゚д゚)

冬のデイアジングはボトムに反応が集中するから

レンジを探る必要がなくてシンプルだけど

水温が上昇してくるとレンジが変動して

表層 中層 ボトムを探る必要が出てくる感じ

ナイトアジングを最近やってなかったから

余計に難しく感じる( ゚д゚)

終わりに

結局でかアジは2匹しか取れず

小アジも日暮れから当たりが激減( ゚д゚)

高をくくらずキープしておくべきだったぜ!

しかも下処理済みの画像とgdgdになってしまった

しまらない( ゚д゚)….

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました