大阪湾 3月のアジを攻略

好調過ぎる大阪湾のアジ

この3月だけで軽く100匹は釣ったのでは…

それでも尺には届かない( ゚д゚)…!!

大阪湾 アジング 3月29日

アジを食べ過ぎて食傷気味なので

メバルを狙いに行く予定だった( ゚д゚)

しかし表層から中層までアジに占拠されており

メバルは殆ど釣れず…

日に日にアジの群れが大きくなってない…?

今回はエステルタックル!

リアルフォーモデルとLTモデルでは

スプールの互換性が無いのが残念( ゚д゚)

チビキャロスワンプが安かったので

大量に買い込んでしまった(´∀`)…

15本入り420yen…コスパ良いのでは!

釣果

なんとか引っ張り出したメバル( ゚д゚)

例年ならもう少し水温が上がってくれば

これくらいのメバルの数釣りが出来るけど

今年はどうだろうか…

一番大きいアジで28cm( ゚д゚)

尻尾を曲げれば29cmはあるぞ…

四捨五入すれば30cmあるぞ…

この日も難しい事の無いアジング

レンジをきっちり合わせるだけで釣れる

ただ潮がかなり効いていたので

中層を狙うのに1.75g必要だった( ゚д゚)

3月の大阪湾の傾向

  • 夕まずめに回遊が始める
  • レンジは表層から中層がメイン
  • ベイトは小魚
  • 活性は高い
  • アベレージは22cm~25cm
  • 潮への依存が高い

基本的にはこんな感じ( ゚д゚)

狙い時は夕まずめからの1~3時間

釣れる時間帯が絞れるので短時間釣行も可

パッと行ってパッと釣るのだ(´∀`)!

アジは浮いている!

3月の中頃ボトムを回遊してきたけど

水温の上昇と共にアジのレンジも上がり

現在は表層と中層がメイン

明るいうちに現地に入ると

水面を泳ぐ小さな魚の群れが目に入るので

この小魚が浮いているからアジのレンジも

表層と中層に集中するのだろう!

なので使うジグヘッドは軽めが良い感じ

飛距離は欲しいので0.8gから1.0g

この辺りを選択すると丁度良いかな( ゚д゚)

ベイトは小魚

実際に捌いているとこの様な小魚

よく胃袋から出てくるので

間違いなくベイトは小魚( ゚д゚)

遊泳力に乏しいアミやプランクトンと違い

小魚は泳いで逃げるので

日が完全に暮れてからでもアクションに対して

アジの反応が結構良い感じ

漂わせる事を意識するのではなく

少し動かして止める方が夜間でも効くかも!

活性は高い

大半が小魚を追ってきているので

活性自体はかなり高い感じ

特にこの1週間は難しい事の無い

イージーなアジングが続いている(´∀`)

例えるなら夕まずめが延々と続いている感じ

ベイトが小魚である事が大きいのだろうね!

 

アベレージサイズも初冬より少し大きめ

数釣りなら初冬の方が釣れるだろうけど

アベレージサイズならやはり春!

尺を狙うならこのシーズン( ゚д゚)!

潮が当たる場所を探す

とにかく潮が当たる場所が望ましい!

常夜灯があるかどうかより

潮が当たって変化する場所を探す方が

遥かに重要となっている

釣り座に対して横から横に流れていると

ベイトも流れていってしまうので

アジも居着く事なく去ってしまう

横から横へと流れていて

潮同士も当たっていない時は

私なら釣り場を変えてしまう( ゚д゚)…

総括

大阪湾の3月のアジングは

例年に無いほど纏まってアジが入ってきて

素晴らしい釣果をもたらしてくれた( ゚д゚)!

攻略方法としては

出来るだけ潮の当たる場所を探し

ベイトが小魚である事を意識して

表層から中層を探っていくのがいい感じ

使うジグヘッドは0.8~1.0gをメインに

潮が速ければ重くしていこう

ワームはなんでも釣れた(´∀`)

夕まずめが過ぎて完全に日が暮れてからも

少々強めにアクションを入れて止めると

反応を得られる事が多かったので

漂わせる事に囚われないように気をつけよう!

終わりに

大満足の3月であった( ゚д゚)

軽く100匹は釣っただろう!

緊急事態宣言が明けたこともあり

その反発で連日連夜の釣行(´∀`)!

仕事なんてしてる場合じゃねェー!!

睡眠時間を削って釣りに行くのだァー!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました