ブルーカレント 70TZ Trippers インプレ

スポンサーリンク

我が家に来て1周年記念インプレ

ブルーカレント 70TZ Trippers

ヤマガブランクスからリリースされているパックロッド

通常販売されておらずメンバーズサイトでのみ期間限定で購入出来る

年に数回しか出回らないので欲しい人は要チェック

お値段は驚愕の63470円とブルジョワロッド( ゚д゚)…

スペック

長さ重さルアーライン継ぎ数仕舞い
2145mm72g~12gPE0.3~0.84ピース560mm
  • 推奨ターゲット なんでも
  • 推奨ルアー なんでも
  • 推奨フィールド どこでも

淡水から海まで場所を選ばず狙う魚も選ばない

この手のなんでもロッドにありがちな器用貧乏感はゼロ

なんなら同メーカーの2ピースロッドよりも研ぎ澄まされている

余りに使用感が良くて我が家のブルーカレントシリーズは

殆どがお蔵入りしてしまったくらいこれ1本でなんでも出来る

使い出すと他の出番が減る諸刃の剣…!!

因みに昔は桐箱に入って来たけど今はロッドケースに入って来るらしい

ベロア調の竿袋は変わらず付いて来るぞ( ゚д゚)

長さ

ライトゲームで色々やるのに便利な7ftジャストの長さ

アジングのジグ単にはやや長いので不向きな面もあるけど

スプリットやフロートを駆使してアジングも楽しめる

メバリングには丁度良い長さでプラグもフロートも良好

チニングや秋エギングでも長過ぎず短過ぎずの丁度良い塩梅

足元に潜られやすいテトラ帯では長い程有利なので

これくらいの長さがあると不意の大物でも安心出来る

逆に長過ぎると取り回しが悪くなるので本当にこの長さが丁度良い

重さ

自重72g7ftのパックロッドとしては最軽量の部類

同シリーズのブルーカレント85はやや先重りを感じるけど

70TZ Trippersは先重りも感じず軽量かつ取り回しも抜群

合わせるリールに寄るけど私が合わせる事の多い16セルテート2004CHだと

丁度良い所に重心が来るので実数値以上に軽く感じる

ただ巻きで使用する事の多いメバリングはもちろん

派手なアクションで誘うエギングで使っても全く疲れない

軽くてもしっかりとした強さがあるので不意の大物にも安心

ルアー

マックス12gまで使用する事が出来る

尺ヘッドD スプリット フロート プラグ フリーリグ エギ

推奨ルアーなんでもとある様に本当に幅広く扱える

ティップはチューブラーで張りがやや強めだけど

ベリーからティップまでが曲がりやすくなっているので

乗せ調子の様に使う事も出来るのが最大の利点の一つ

プラグを使ったメバリングとは相性抜群

PEライン

0.3号 ~ 0.8号となっているけど0.2号も勿論いける

私が合わせる事の多いPEラインはリアルデシテックス0.3号

ライトゲームを飛び越えてミドルゲームクラスの大物も取れる

チニング 秋エギングもこれで敢行しているけど問題無し

70TZ Trippersの汎用性の高さを極限まで高める事の出来る相棒

より繊細にアジングやメバリングをしたい時は

アバニ ライトゲーム SPPE X4 0.2号を使っている

フロートには細過ぎるけど飛距離は折り紙付き

1.3g以上のジグ単やスプリットを扱うならこっちの方が良い

海藻のあるシーズンのメバリングにはやや不向き

0.3号より太いラインを合わせた事が無いので

太いラインに関しては全くの未知数( ゚д゚)

継ぎ数

時々パックロッドである事を忘れるくらいの使用感

本当に綺麗に良く曲がるし粘りもあるので

4本継ぎとは…?と思ってしまうこと間違い無し

ブルーカレント特有のシャープなキャストフィールはそのままで

通常の2ピースモデルと比べても全く分からない

4ピースでありながら2ピースの様な使用感なので

一度使うと戻れない( ゚д゚)…戻れない…

仕舞い

仕舞い寸法56cmとライトゲーム用としては少しだけ長い

なので持ち運び用のロッドケースを色々物色した結果

ダイワの渓流振り出し用のセミハードロッドケースである

ロッドケース渓流 54(F)の中の付属ケースを抜いて使用している

本来なら54cmまでしか収まらないロッドケースだけど

付属のケースを取り外す事で56cmがキッチリ入る様に

ただし防御力は紙装甲となるのでそこだけは注意されたし

収納本数も2本収納出来るので2タックル持ち運べるのも嬉しい

最大の利点はモールシステム対応という事で

こんな感じでモールシステム付きのバッグパックに装着できる

これが実に便利で自転車や電車で釣りに行く時に重宝している

何ならスノーラインS300Xならバックパックに入るので

カバン一つで荷物が纏まったりする

パックロッド最大の利点である機動性を活かすナイスアイテムだ!

ブルーカレント70TZ Trippersの特徴

何と言っても“なんでも出来る”という事だろう

それも器用貧乏では無く高次元でなんでも出来るのだ

アジング メバリング チニング エギング等で使用しているけど

専用ロッド要らずの圧倒的使用感で他の出番が減るレベル

何なら2ピースのブルーカレントより使いやすくて

2ピースブルーカレントシリーズがお蔵入りしてしまった

個別に触れてみよう

アジング

極軽量な物を使った夜間のジグヘッド単体は苦手

快適に扱える下限は大体1.3 ~ 1.5g辺り

重たいジグヘッドを使って広範囲を探る夕まずめの釣りなら◎

個人的に使用する事の多いリグはスプリットで

ソリッドだとアクション時にティップが負けてしまう重さでも

70TZ Trippersなら快適に扱えるので非常に相性が良い

当たりに関してもロッド全体で感知するとも言える様な反響感度で

個人的にはソリッドの物より当たりを取りやすい

フロートとの相性も良く10.5gの物をフルキャスト可能

ベリーからティップに掛けて柔軟なので当たりを弾きにくく

乗せ調子に似た感じで素直に追従し掛けてくれる

流石にソリッドの乗せ調子と比べると劣るけど

パックロッドかつチューブラーとは思えない掛かり具合

十分満足出来る仕上がりと言える

メバリング

ジグ単とフロートでもメバルを狙うけど

圧倒的に多いのはプラグを使ったプラッキング

70TZ Trippersの本領発揮とも言える相性の良さで

投げてはシャープなブルーカレント特有の気持ち良さ

巻いてはしっかりと手元にプラグの抵抗を伝えてくれて

当たりに対しては柔軟に追従し掛けてくれる

そして掛けてからも強靭なバットのパワーで主導権を与えずに

根に潜られたりテトラの隙間に潜られたりする事なく取れる

ここ1年間はメバリングと言えば70TZ Trippers

ソアレ エクスチューンMB76UL-Sはエサ釣り用に…

本当に使用感が良いの( ゚д゚)…

不意の大物も取れる

大阪湾の春のメバリングシーズンはバチ抜けシーズンと重なるので

長メバルことシーバスが頻繁に掛かってくる

50cm位のシーバスなら殆ど苦労する事なく取れる

結構強引にやり取りしてもタックル的には問題ない

(メバル仕様のフックはすぐ伸びるけど…)

70TZ Trippers自体シーバスを想定している様なので

余程の大物でも無い限り取れない事は無いだろう

60cmを超えてくると主導権を握るのは無理になってくる

ただし頭の向きを変える事は可能なので寄せる事は容易

このサイズでも5分程度で取り込めるのでパワーは必要十分

メバリング中の不意の大物に対しても強気に出れるので

大阪湾春のバチ抜けシーズンにも向いている

ただしシーバスを専門に狙うとなると話は別で

70cmを超えるサイズが掛かると恐らく死闘になると思われるので

もう少し強めのロッドで狙った方が良いとは思う

チニング

フリーリグを用いたチニングも高水準で楽しめる

チニングはライトゲームの範囲なのかは疑わしいけど

70TZ TrippersPE0.3号で普通に遊べてしまう

シンカーは大体3.5 ~ 9.0gを使う事が多く形状はスリムな物

直接ラインに通すのでは無くウキスイベルを介するのが自己流

シンカーが簡単に変更出来るのでお気に入り

40cm前後のクロダイなら主導権を握ったまま寄せれる

パワー的には全く問題ないという感じで安心感さえある

0.3号でも全然問題無いのでチニングはライトゲーム!w

9.0gのシンカーを用いると流石にティップが負けるけど

基本がスローなただ巻きなので問題は感じない

ただし障害物に当たった時は別で柔軟が故にスタックし易い

ここはもう少しティップが硬いロッドの方が確実にやりやすい

その代わり食い込みは抜群でバイトは弾きにくいので一長一短

なので極力根掛かりしないスリムシンカーを使う事がベスト

勿論オフセットフックを使用して徹底的に根掛かりを減らすべし

PE0.3号だとまず回収出来ないからね( ゚д゚)

チニングはもう一つトップでやるトップチニングも存在する

夏季の河川でやる事が多いトップチニングだけど

私は未だに一匹も釣れた事が無い( ´∀`)…釣れたのはボラだけ…

そもそもクロダイが川に居るハズないんだ(現実逃避)

エギング

去年の秋から始めたエギング

パックロッドの携帯性とエギングの装備の少なさが相俟って

電車で気軽にバックパック一つで遠出する最高の釣りが完成した

今年はここに折り畳み自転車も組み合わせる予定

海岸線を延々と折り畳み自転車でランガンである( ゚д゚)!

絶対楽しいぞこれ!!!

秋イカなので使用するエギは1.8号 ~ 2.5号まで

3号は投げれなくも無いけど怖いので使用せず

メインは2.5号でフルキャスト可能だしアクションも問題無し

初めて間もないのでサイズに関しては未知数だけど

秋イカサイズなら問題なく楽しめるだろうとは感じている

逆に春イカは間違いなく無理だろうとも思う

という事で秋イカを楽しむロッドとして割り切っている

イカを釣って思うのは魚より圧倒的に重いって事なのだ

水を蓄えてるからなのか本当に重くて抜き上げるのが結構キツい

70TZ Trippersだと足裏サイズは無理だと思う

なので秋イカと言えども過信は禁物でテトラ帯では特に注意されたし

ゴロタ浜だと問題無く取れるのでこっちの方が好み

ハンドランディング(物理)が躊躇なく出来るからね

テトラ帯でやるには大人になり過ぎた( ´∀`)…

魅力

ブルーカレントシリーズ全般に言える事だけど

使っていて本当に気持ちの良いロッドなのだ

特にキャスト時の振り抜けの良さが独特でシュパッ!と決まる

これがパックロッドでも変わらず気持ち良く決まる

反響感度も独特でロッド全体で当たりを捉えるという感じ

慣れるとソリッドより分かりやすかったりするのも面白い

ロッドとしての楽しさと実用性そしてどこにでも持ち運べる携帯性

電車や自転車で気軽に釣りに行ける事の素晴らしさ

ガソリン代が掛からない( ゚д゚)…!!

問題があるとすれば完成度が高過ぎて他のロッドの出番が減る事か

ブルーカレント62TZ NANOとか最後にいつ使ったっけ…

ソアレ エクスチューンMBシリーズが餌釣り用に…

意識して外さないと本当にこれ1本で済ませてしまう魔性の魅力持ち

アジングにメバリングにチニングにエギングに

なんにでもどこにでも連れて行きたくなるそんなロッド

気になる人はヤマガブランクスメンバーズサイトに登録だ…!!

終わりに

ブルーカレント70TZ Trippersは良いぞ!

パックロッドの最高峰と言っても過言では無いだろう

アジングは特殊性があるのでBCR-56が最高だけど

他のライトゲームはこれさえあれば完結してしまう

個人的にはこれをシリーズ化して欲しいのだけど

アーリーがモバイルシリーズ化してしまった…

ライトゲームにはちょっと強過ぎるんよ( ゚д゚)…

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント

  1. serow より:

    ・・・それで、Trippersの新しい専用ロッドケースは、展開可能な細長い三角柱の形をしているんですが、ほんのちょっとだけ余裕があって、ここにもう一本、34(サーティフォー)のBCR-56が竿袋ごと綺麗に収まるように作られていますから、このケースひとつと小型リール、替えスプールがいくつかと仕掛けのバッグさえあれば、ライトゲームはもう何でも出来ちゃうという・・・(またしばらく謹慎します)。

    • Sin Sin より:

      serowさん こんにちは!!

      BCR-56が入るの便利で良いですねぇ…桐箱とかなんの役にも立ちませんよ…
      最初の高級感だけです( ´∀`)…
      荷物が少ないライトゲームでパックロッド愛好家だと本当少量で済むのが良いですね
      荷物が少ない故にあれもこれもと増えていくんですが…

タイトルとURLをコピーしました