釣行記

大阪湾アジング1月前半まとめ

大阪湾でのアジング1月上旬分を軽くまとめました風のせいで残念な釣果がチラホラしかしアジ自体は釣れています
考察

ライトゲームと水温の関係

大阪でのライトゲームで狙える魚の水温事情です
考察

2020年2月に19バリスティックを買う

2020年2月20ルビアス発売日に19バリスティックFWを買う!
タックル

フィッシングネットをゲットだぜ!

テトラポットでライトゲームを楽しんでいると必ずあるポロリ、それが良型なら凹みますよねそのポロリ対策としてフィッシングネットを買ってみましたトラウト用らしいですが見た目が良い感じです
リグ

アジングでスプリットショットリグを試す

先日のスプリットショットリグを試すべく悪天候の中アジングに行きましたブルーカレント62で果たして使えるのでしょうか
考察

アジングでスプリットショットリグを導入

飛距離が足りずにアジが釣れないという場面に出くわし悔しい思いをしたので勢いでスプリットショットリグを導入ですブルーカレント62で扱える範囲で試して見ようかと思います
考察

常夜灯が無いテトラポットでもアジングは出来る

常夜灯の無いテトラポットでのアジングはいかにベイトが溜まる場所を探すかに掛かっていますここではテトラポットでアジを探すポイントを紹介して行きます
タックル

ライトゲームに役立つ100均グッズ

ライトゲームで役に立つ100均グッズ3選ですボトルホルダーは本当にオススメですテトラポットの上の救世主です( ˘ω˘ )
考察

河口はアジングの隠れた名ポイント

アジングと言うと漁港や堤防なイメージですが河口のポテンシャルはこの2つに負けませんむしろ季節に寄っては河口の方が釣りやすいと思いますここでは釣れる河口の特徴を紹介しています
タックル

34のプランクトンは吸い込み易さ抜群

34から発売されているプランクトン指の爪サイズのボディに極細のツインテールアジの吸い込み易さを意識して作られていますショートバイトの切り札になりそうな予感
スポンサーリンク