久し振りのアジング

数ヶ月ぶりにアジングに出撃

夕まずめ〜夜間は絶賛豆アジ接岸中

大阪湾 アジング 8月29日

釣果情報サイトを見る限りアジング情報は殆ど無し

お昼のサビキ釣りで豆アジがポロポロ…程度( ゚д゚)

という事で夕まずめから調査だ!

タックル

ジグ単

  • BCR56
  • 17プレッソltd 1025
  • 鯵の糸 ナイトブルー 0.25
  • リーダー 0.8号

フロート

  • ソアレ エクスチューンMB S76UL-S
  • 16セルテート1003
  • アバニ ライトゲーム SPPE 0.2号
  • リーダー 1.75号

 

ジグ単はアジングジグヘッドTG 0.5g~0.75g

ワームはマイクロワームを色々

フロートはサヨリ針3.5号ハリス0.8号を使用

元々はサヨリング用に用意していた物だけど

豆アジ+αにも効果は抜群(´∀`)

こちらもワームはマイクロワームを色々と

夕まずめから夜間に掛けて豆アジ接岸中

場所は貝塚近辺

風は3~4mで潮は下げからの上げ上げ

早速0.75gのジグ単で開始すると直ぐに当たり

上がってくるのは勿論痩せ細った18cmのサバ( ´∀`)

表層から中層果てはボトムまでサバ絨毯状態で

とにかくサバサバサバの地獄絵図

25cmくらいあればお持ち帰りなんだけどね…

近接戦は諦めてフロートを投げて沖合を狙うも

やっぱり釣れてくるのはサバ( ゚д゚)

よく見るとそこら中で小規模なナブラが出来ている

勿論正体はサバだ(´∀`)

豆アジングのやり方

この手のサバは日が落ちると消える事が多い

実際この日も完全に日が落ち切るとサバが消え

アジが回り始めた( ゚д゚)

まぁこのサイズなんだけど(´∀`)w

このサイズのアジを安定的に釣ろうとすると

小針と小さいワームが必要になってくる

ジグヘッドだと#12,#14,#16サイズの針

フロートならハリス付きの鯵針を使うのがベスト

今回はサヨリ針3.5号を使ったけど実に良い感じ

ワームのサイズも勿論重要だけど

既存の2.0inのワームをカットして代用可能なので

そこまで深く考えなくてもいいかもしれない

サヨリ針3.5号ならカタクチイワシすら釣れる

フロート+ハリス付き針は意外に有り…!!

因みにガン玉を撃たないとフロートに絡まるので

ハリス付き針を使うときは注意されたし( ゚д゚)

また通常のフロートよりシャローフリークプチの方が

何故かトラブルが少ないのでオススメ

豆アジでもアジはアジなので習性は同じで

コロコロとレンジが良く変わるのだ( ゚д゚)

表層はフロートで攻略可能だけど

中層とボトムはジグ単でやる必要がある

出来るだけ体積の小さいジグヘッドを使い

違和感なく吸い込まれる様に工夫する必要がある

オススメは月下美人 アジングジグヘッドTGの#12

タングステン採用なのでヘッド部分が小さく

豆アジでもご機嫌に吸い込める優れものだ

20mmメガロパと合わせてこのサイズ感

夏の豆アジ最終兵器達である( ゚д゚)

小針+マイクロワームで注意したいのは誘い方で

普通サイズのジグヘッドとワームで誘うように

チョンチョンと動かしてしまうと

想定以上にド派手に動いてしまうのだ

なので誘いを入れるなら優しく誘ってあげよう

ジェントルマンアクションが必要なのだ( ゚д゚)

ボトムを狙っていると釣れた夏メバル

意外な事に高水温時でも中メバルは居るようだ

流石に浮いてはいないけど

潮通しの良い所なら意外とメバルも狙える可能性…

1時間ほどで南蛮漬けをゲット

やはりアジングは手軽で良いね!

意外な事にカタクチイワシがやたらと掛かったので

そろそろ太刀魚が回ってきてもおかしくなさそう

去年は一瞬で太刀魚が終わってしまったので

今年は期待している( ゚д゚)…

終わりに

久し振りのアジングは豆アジングになった

これはこれで奥が深くて楽しいんだよね(´∀`)

特にフッキングが醍醐味と言えよう!

普通のアジングの様に合わせると口が切れるので

ほんの少しロッドを立てるように合わせるのだ

このスッとロッドを立てる瞬間がとても面白い

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました