改造し出すと止まらないよね( ゚д゚)
ダホン カーム 釣り仕様化
釣りにミニベロを使う上で重要な事と言えば
クーラーボックスを載せる事だと思う
と言うことでボードウォークD7の時と同じく
リアキャリアをプチ改造して…

うむ、良い感じ( ゚д゚)
やはりリアキャリアに対して横に載せたいよね
縦載せだとバランスが良くない気がする…

横から見るとこんな感じ
ミニベロだとクーラーボックスの高さが地面に近いので
乗っていて安定感がしっかりとある感じ

リアキャリアはジョイント金具で改造済み
ノーマル状態でも載せる事は出来るけど
安定感がイマイチなんだよね( ゚д゚)…
因みに金具とボルトとスポンジゴムで
2500yenほど掛かるという意外に痛い改造だ…

固定には荷締めベルトとゴムバンドを使用
四方から固定しているのでかなりガッチリ固定!
ゴムバンドは100均の物だけど半年間保っている
特に伸びたりしていないのでとても優秀

サドル下にリフレクターが付いていたけど
クーラーボックスを載せると見えなくなってしまうので
リアキャリアの方に移動( ゚д゚)
夜間の走行だと安全に関わる部分なので
地味だけど重要なポイントでもある!
ハンドルポスト交換予定

カームのハンドルは結構低い!
1番高くしても個人的にはまだ低いので
ハンドルポストごと交換する事に
アヘッド化しようかなとも考えたけど
面倒&高いので見送り(´∀`)
購入したのはこのスレッドステム
コラム有効長200mmなので単純に倍になる計算
因みに適合するかどうかはまだ分からない…
適合するよね( ゚д゚)…?
終わりに
春新製品も色々と出たけど気になったのは
カルカッタコンクエストBFS,PFラインTHE ONE,
アジスタTG,この辺りかな( ゚д゚)
カルカッタは合わせるロッドが無いので
どうしようか迷うところではあるけど
THE ONEとアジスタTGは間違いなく買うだろう…
ラグゼからパックロッドが出るけど
継数が6から9本という謎の仕様なので自重が重め
普通に4~5本が良かった…
密かに期待していたセルテートも出なかったし
ややがっかり感のある23年新製品であった…
今年の秋に期待だ(´∀`)!
にほんブログ村
コメント