釣行記

大阪湾3月もアジ確認

大阪湾1年中アジ釣れる説を証明するべく3月のアジング開始( ゚д゚)と意気込むも1回目で普通に釣れてしまった!
日常

釣り具の保管場所

釣りに行けない日は釣り具を弄るに限るよねそして弄ってると釣りに行きたくなるんだ( ゚д゚)釣りに行きたいガラス扉付き本棚近所のアンティークショップ屋さんが開店した時のオープニングセール品の本棚( ゚д゚)本は殆ど電子書籍化したので上からお酒...
タックル

アミアミ1.5

弟のワームケースにこれでもかと入れられているアミアミ1.5なんでも凄い釣れるらしい( ゚д゚)ジャッカル アミアミ1.5取り敢えず買ってみる事にしたサイズはアンダー1インチ 1.5インチ 2.3インチ私は標準サイズの1.5インチを選択全12...
タックル

水汲みバケツは必要

ランガン主体のライトゲームなら水汲みバケツは小さい方が良いと思う12cmサイズは持ち運びに便利だし手を洗うくらいならちょうど良い!
タックル

17プレッソltd 1025 インプレ

使用して1ヶ月経ったのでインプレを1つ淡水用ですがアジングとメバリングで使用中巻き出しの軽さ 巻きの軽さ 自重の軽さとにかく軽い使い心地が素晴らしい( ゚д゚)!
釣行記

久し振りのメバリング

弟からメバルが釣れたとの情報を受けメバリングにGo!!
考察

大阪湾 冬シーズンのアジングを総括

大阪湾の冬シーズンのアジングをまとめ殆どの釣行がデイアジングという
考察

スプールケースを100均で!

庶民の味方100均今回は200円で出来るスプールケースクマさんEditionだぞ
釣行記

大阪湾 悲劇のデイアジング

釣りに行く纏まった時間が取れずにいます( ;∀;)今回は移動と片付け含め2時間のデイ釣行釣ってる時間が1時間も無いぜ!でも行く!  土曜日ですがあいにくの空模様の為か釣り人は少なめ広大なテトラポットに数名だけの寂しい海まぁ昼間だしね( ゚д...
タックル

BlueCurrent JH-Special 62/TZ NANOは良いぞ!

ブルーカレント62は小型の魚なら何でも使って何でも狙えるとても汎用性が高いロッド( ゚д゚)無人島に持って行くならこのロッドだ!あとベ○さんと○ドさん!
スポンサーリンク