結局カゴが付くんですよ!!
Dove Plus カスタム
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/2F1E2DCD-955D-4ED2-9E03-0ED4D3A55D8D_1_201_a.jpeg)
現在のDove Plusがこちら( ゚д゚)
ハンドル,ハンドルバー,サドル,フロントライト,ペダル
リアキャリアを弄ってクラシック感マシマシに
せっかく付けたリアキャリアがネックで
何を載せて良いのか分からぬ…状態なので
ちゃんと積載出来る様にカスタムしよう…!!
という事でカゴを付けるのだ( ゚д゚)!!!
お馴染みのニトリのカゴ
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/E6704749-BB25-4327-9C06-D84B3D520544_1_201_a.jpeg)
使用するのはCalmにも付けたニトリのバスケット
サイズは幅17cm×奥行き25cm×高さ14cm
これは上部の部分の計測なので底部分はこれより小さく
幅12.5cm×奥行き22.5cmくらい(適当)
リアキャリアに載せても踵に当たらない!これ大事!
強度はCalmで使っているので問題ない事を確認済み
そして何よりも安い!799円ですよ!!
自転車用のカゴを買うと4000円とかするんだ
ニトリのワイヤーバスケットは良いぞ…ッ!
簡易取り付け
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/90CACF8B-D4F2-49DD-A987-19AA21F3CC54_1_201_a.jpeg)
まずは邪魔な取手を気合でペンチを使って取ります
今回最大の難所でパワー!!!と叫んで頑張ろう
因みに取手を付けたままでも問題は無いけれども
私は無い方がスッキリしていて好きなので取る( ゚д゚)
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/7A7CF8E6-6006-4347-9FAF-908D33FFFC9E_1_201_a.jpeg)
という事で取手を取った物がこちら
割と収納力があってタリーズの缶なら4~5本くらい入る感じ
高さもあるのでゴムバンド無しでも小さめのカバンなら入れれそう
この後リアキャリアに付けるんだけれども
Calmの時には金属の接続金具を使って取り付けた
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/B2FD7E93-3388-4621-9586-8C7045DF7162_1_201_a.jpeg)
こんな感じで接続金具で挟んでボルトで固定
これは重い物を入れて走る想定なので(クーラーボックスとか)
しっかりと固定する必要があったがため( ゚д゚)
今回のDove Plusには重い物を載せないのと
そもそも重い物が入るような収納力も無いので
簡易的に取り付ける事にした!!
結束バンド(屋外用)
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/8FC4212F-B829-49F8-820B-CB72B0B5384B_1_201_a.jpeg)
使うのは100均の結束バンドの屋外用
カラーはもちろんブラックで長さ10cmのもの
表記を見るに8kgまで耐えれる仕様なので
これを複数使って取り付ければ劣化しない限りいけるハズ
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/EB04360B-2D02-4C82-8041-39F4A8902487_1_201_a.jpeg)
という事で位置を決めて結束バンドで固定していく
強度はちゃんと欲しいのでそこら中を結束していく!!
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/DC073F7E-89B7-49CE-A9BF-8AE06FCDD646_1_201_a.jpeg)
荷物を入れたときに干渉しない様にコブが下に来るように結束!
全部で12箇所くらい結束して余分な部分をカット
固定力は抜群で金属の接続金具で固定した様な頑強さ
これならちょっとした荷物なら余裕なハズ( ゚д゚)
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/B0AB0153-3ADD-433C-A2F3-4C78EA3056AB_1_201_a.jpeg)
結束バンドで固定しているので見た目的にもスッキリ
ただワイヤーバスケットの線の細さがアンバランスではある
フレームもリアキャリアもしっかりと太いから余計に…w
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/BC2B58AB-A2F5-41D4-B02D-9E748CDD5F8E_1_201_a.jpeg)
うーむ( ゚д゚)…なんか微妙に違和感がある…
合成写真に見えるというか…
やっぱり線が細すぎて一部分だけ浮いている感じ
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/A7A714A8-9ADF-4A70-A844-EE031581D658_1_201_a.jpeg)
まぁ荷物を入れるとそれっぽく見えるので取り敢えずこれでいこう
因みにスノーラインS300Xなら入るんだけれども
高さが微妙に足りていないのでゴムバンド必須
ゴムバンドさえあればミニクーラーを運搬出来るのは大きい!
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/25AB82A8-FFE3-45FB-BF69-B9583D6F1239_1_201_a.jpeg)
インスタネットとかならジャストフィット
割と収納力がある感じかな( ゚д゚)
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/5F23AC92-79DF-4295-9CAF-8D8991956DF3_1_201_a.jpeg)
輪行袋代わりのディムパとかなら余裕
車体備え付けで輪行袋とチェーンを持ち歩けるのは
かなり快適なのでやっぱりカゴは必要なんだ…
折り畳める&輪行袋に干渉しない
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/1693CF0E-C96F-4499-9386-445E89CD23CA_1_201_a.jpeg)
ちゃんと折り畳む事も出来るんだけれども
サドルの後ろ部分がカゴと干渉するので
サドルをぐるっと回してこの方向にする必要がある
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/1D49C467-B24E-4865-ACAE-4DE95F7BE9FF_1_201_a.jpeg)
縦から見るとこんな感じ
横にも突き出ていないので相変わらずスリム体系!!
結構弄ってきたけど折り畳みに支障が出ていないのが幸い
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/C869770C-C09A-487A-B7B7-6160E190FCB1_1_201_a.jpeg)
ディムパにジャストフィットで入る感じ
ここだけ不安だったけれども一安心だぜ( ´∀`)!
そして嬉しい誤算があって
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/D8FF4DD4-21BF-4707-8B17-B8AFCECFAEE4_1_201_a.jpeg)
こんな感じでカゴに収納したままディムパに入る!
特に取り外した三ヶ島ペダルを入れておけるのは便利
いちいちバックパックに入れるのが面倒だったりするから…
これはひょっとすると…と思ったんだけれども
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/315DBE7F-5D0F-4EBF-BE01-5D2D4B163D17_1_201_a.jpeg)
流石にクーラーボックスは無理だった( ´∀`)w
輪行は良いぞ!!
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/26146A24-70BA-4272-B1EB-4B960AE072EC_1_201_a.jpeg)
大阪の泉南にある荘の郷に輪行で行ってきた( ゚д゚)
ここのお酒は去年のいまぐらいにハマって肝数値が上がった…
酒蔵なんだけれども週末はカフェもやってて
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/3D54AB60-2ACF-4F21-93A5-4C123D0E5B9B_1_201_a.jpeg)
コーヒーと大吟醸ケーキが楽しめるぞ( ゚д゚)!!
お酒が入ってるのかは不明だけれども
店内が日本酒の良い香りがするのでそれっぽい味がする…
しっとりしていて普通に美味しいのでおすすめ
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/9DCF01C3-B59B-4CEB-99E4-48524234D285_1_201_a.jpeg)
店内にバイクが展示してあって面白い
お酒とバイクと自転車を愛する人が集う場所なのだ
カフェと販売場が併設しているのでお酒も買えるぞ
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2024/12/6731939F-646F-445C-ADCC-87BA53B00951.jpeg)
お目当てのこの季節限定の新酒 雪香(ゆきのかおり)
濁り酒で瓶内発酵していてシュワシュワ全開なのだ
開けるのに3分くらい掛かるくらいに炭酸がキツい
今年は甘さ控え目で料理に合わせやすくて良き
去年はフルーティーでそのまま飲んで楽しむ系だった
今年は1200本仕込んだらしいので4月くらいまでは出回るそう
ウチで20本は消費するから実質1180本!!!
飲みやすいのでおすすめだぞ( ゚д゚)
17.5度もあるのに1日で消えるから肝臓君がげっそりするのがネック
終わりに
見た目が若干野暮ったくなったけど利便性は激増
やはりカゴがあると便利で良いよ…
何も入れていないと浮いて見えるのが問題なので
常に何か入れておけば問題ない!
という事で明るめのレザー系のディムパ入れでも買うか…
そしてやはりサドルが暗いので明るい系のサドル買おう…
にほんブログ村
コメント