Dahon Calmのタイヤを交換

スポンサーリンク

走行中に後輪がバーストしてお亡くなりに

運の悪い事に割と遠出した帰りだったので

36度の灼熱地獄の中4kmも押して帰って来た( ゚д゚)

倒れるかと思った…

Calm

パンクは中のチューブに穴が開く事で起きるけど

今回はタイヤがこんな感じにバーストしてチューブが裂けた

真ん中が擦り減り過ぎて溝も無くなっているので

本来ならもっと早くタイヤを交換しておくべきだった

Calmはクイックリリースだから交換自体は簡単だけれども

タイヤの規格がイマイチ分からなくて放置していたのだ…

本当自転車の規格は分かりづらいよね( ゚д゚)…

と思ったけれども釣り業界も23エアリティSF2500SS-H-QDみたいに

謎の記号だらけで変わらなかったっていうw

ホイールとタイヤの規格

20インチの自転車のホイールには2種類の規格があるのだ

小さい方が406大きい方が451である

フレームからリム チューブに至るまで全くの別物なので

同じ20インチだからと別の規格の物を購入してしまうと

取り付け出来ないので注意されたし( ゚д゚)

因みにCalmは406規格である!

次にややこしいのがタイヤの規格である

タイヤの横にこんな感じで規格が書いてある

20はタイヤの外径(インチ)1.75はタイヤの幅(インチ)である

この書き方の場合はDahonのある米国の規格である!

これが英国Etrto規格があるのでややこしい…

自分の乗っている自転車のタイヤの横に必ず規格が書いてあるので

それと同じ物を買うのが間違いない( ゚д゚)

406の20×1.75

DahonCalm406ホイール20×1.75のタイヤが合う!

という事でタイヤを探して行くわけだよね

元々のタイヤはKendaのK-193 20×1.75なんだけれども

販売終了しているのか何処にも売っていない

他の有名メーカーのタイヤは1本3000~5000円とかするし

それにチューブとかまで合わせると結構なお値段に

どうせなら前輪も交換したいし( ゚д゚)安いの希望…

と言う事で色々探していたら密林で2本で3000円!

更にリムゴムとチューブ付きという

大丈夫なのか( ゚д゚)…?と思うくらい安いタイヤを発見!

レビューを見るに悪くなさそうだしこれを購入

何よりタイヤの側面が黄色い物が欲しかったので…

届いた物がこちら( ゚д゚)

本当にオールインワンパック!1セット1500円!

チューブは英式なので最も汎用性が高い

虫ゴムは定期的に交換する必要があるけれどもね

既存のリムゴムが全然綺麗で使えたので付属してきた物は使わず

昔購入したチューブ(米式)があったのを思い出し

後輪はこっちを使う事に(後の面倒事の誕生である)

Youtube君で予習してから交換に挑んだので5分で交換出来た

規格がピッタリな物を選んだので当然の様にジャストフィット

タイヤ交換は規格を合わせる事が一番面倒まである( ゚д゚)…

前輪もパパッと交換して生まれ変わった足回り!

乗ってみるとお尻への振動の伝わり方が全然違う

タイヤが擦り減りすぎて振動吸収してなかったんだね…

後は耐久性だけれども一説には高級なタイヤに長く乗るよりも

安いタイヤを早めに交換していった方が良いとか

この辺はリールのベアリングと同じかもしれない

高級ベアリングより安いベアリングを定期的に交換した方が良いみたいな

まぁ高級タイヤを早めに交換するのが一番なんだけれども…

そして前輪が英式後輪が米式という悍ましいキメラの誕生でもある

空気を入れる時に非常に面倒であるという事に終わってから気付いた

みんなは統一しようね( ゚д゚)…

安かろう悪かろう

ちょっと前に購入した自転車のグリップ

これですねこれ( ゚д゚)

今見ると既に怪しい感じがするのだけれども

これがこの炎天下の影響なのか作りが甘かったのか

1ヶ月くらいでこのZAMAある( ゚д゚)

手前にあったステッチが何故か回転して奥にw

そもそもがステッチは解けるし中の緩衝材が丸見え

幸いな事に緩衝材の触り心地は良いです…?

反対側は無事かと思いきや

レザー部分が縮んだのか緩衝材が見えてる( ´∀`)

やはり安い物は消耗品で採用した方が幸せになれる

長期使用を考えるならちゃんとした物を買おうという

至極真っ当で当然の教訓を得た…

ステッチは解けてるけど握り込んでて動く事は無いので

走行するのに特に問題は無いのだけれども

近々ダブプラスに付けたグリップに変更する予定

最初からケチらず買っておけば…ッ!!

終わりに

みんなは気温の3か月予報は見たかな( ゚д゚)?

09月!暑い

10月!暑い

11月!とは思えないくらい暑い!

6月から暑いんだけれども一年の半分暑いってマ?

これが地球温暖化か…仮に温暖化していないと過程すると

今年の暑さは1万年に一度レベルの暑さらしいよ

ヤバすぎるぜ( ゚д゚)…

今年暑いって言った回数が1000を超える気がする…

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました