釣行記

釣行記

新しいロッドで春アジ

SFR-58を早速使ってみた( ゚д゚)大阪湾 アジング 4月21日そろそろ釣果情報サイトでもアジが確認出来るので出撃相棒は勿論スペシャライズ SFR-58とBCR-56の二刀流似た様なレングスのこの2機種はどんな違いがあるのか...見せて...
釣行記

6時間で2匹の洗礼

メバルが良い感じになって来たと言ったなあれは嘘だ大阪湾 メバリング 4月7日季節は進み桜も満開を終えてそろそろ散り始めるとなればアジもメバルも最盛期に入ってもおかしくはないおかしくは無いのだが...どうしてこうなった( ゚д゚)タックルジグ...
自転車

メバルのサイズ上昇

そこそこ良いサイズになってきた大阪湾 メバリング 4月2日春が来たと思ったら寒波が到来するという( ゚д゚)今年の気象は一体どうなっているんだ4月に朝の気温が3度で最高気温が10度だよ...クレイジー!しかし釣りには行くんだがね!!タックル...
釣行記

メバルの活性やや上向き

そろそろ春シーズン開幕かな!アジの気配は皆無だけれどもメバルは直ぐそこまで来ている大阪湾 メバリング 3月24日春が来た!と思ったら夏日まで気温が上がるという異常気象の名に恥じぬ狂った天候( ゚д゚)そしてまた月末に最低気温が6度まで落ちる...
釣行記

久し振りの海

過去1ヶ月半釣りに行かない事があっただろうかいやぁ!ない!!大阪湾 メバリング 3月10日余りにも久し振りの釣りという事で持ち物チェックをしっかりとハサミが無い...リーダーが無い...なんて序の口よリールがない( ゚д゚)...を経験した...
釣行記

2025年 初釣行

今年の出だしは最高ではなイカ( ゚д゚)?期待してもいいんじゃなイカ??大阪湾 メバリング 1月20日インフルエンザ以降釣りに行けていなかったので例年と比べて遅めの初釣行となってしまった丁度暖気が入ってきて3月並みの気温が続くらしいのでこれ...
釣行記

爆風THE ONE アジングドリフト釣法

風に委ねろ!!勝手に釣れる!!大阪湾 アジング 12月9日12月に入って水温も20度を切りいよいよ冬シーズンアジにメバルにライトゲームは熱い時期!気温7度風速6~7mに耐えれたらの話だがな( ゚д゚)!!!そうですこの時期は寒いし風は大抵爆...
釣行記

アジ釣れてます

前回子持ちメバルを持ち帰った罪悪感からアジングに逃走大阪湾 アジング 12月2日夕方から歯医者さんの定期検診があったので夜から現地入りする私としては珍しいパターンその日の海の様子は明るい内に確認しておきたい( ゚д゚)...タックルジグ単B...
釣行記

メバル接岸中

今年は纏まってメバルが接岸中( ゚д゚)大阪湾 メバリング 11月25日前回のアジングで見つけてしまった墨跡貝塚より北にアオリイカは居ないと思っていたけど実は潜んでいるのでは...?と言うことでイカを探しつつメバルの調査をしていくスタイルタ...
釣行記

アジ剣山

アジ君!生花しようぜ!お前剣山役な!!大阪湾 アジング 11月20日大阪の大敵である北西の風が吹き荒ぶ11月貴重な割とマシな風速3~4mの日を狙って釣りに行く!例年だとデイで釣れる場所の調査を兼ねてレッツゴー!!タックルジグ単ABCR-56...
スポンサーリンク