Sin

釣行記

久し振りのメバリング

弟からメバルが釣れたとの情報を受けメバリングにGo!!
考察

大阪湾 冬シーズンのアジングを総括

大阪湾の冬シーズンのアジングをまとめ殆どの釣行がデイアジングという
タックル

スプールケースを100均で!

庶民の味方100均今回は200円で出来るスプールケースクマさんEditionだぞ
釣行記

大阪湾 悲劇のデイアジング

釣りに行く纏まった時間が取れずにいます( ;∀;)今回は移動と片付け含め2時間のデイ釣行釣ってる時間が1時間も無いぜ!でも行く!  土曜日ですがあいにくの空模様の為か釣り人は少なめ広大なテトラポットに数名だけの寂しい海まぁ昼間だしね( ゚д...
タックル

BlueCurrent JH-Special 62/TZ NANOは良いぞ!

ブルーカレント62は小型の魚なら何でも使って何でも狙えるとても汎用性が高いロッド( ゚д゚)無人島に持って行くならこのロッドだ!あとベ○さんと○ドさん!
タックル

IOS-01 PROで17プレッソをメンテ

IOS-01 PROが届いたので早速17プレッソをメンテ!と言っても買って日が経って無いので綺麗なままその上でメンテナンスをしてどの程度変わるのか?結果回転フィールの違いに驚く事に( ゚д゚)!
タックル

シーガー PE X4 ルアーエディション インプレ

シーガー PE X4 ルアーエディションのインプレ!1500yen前後のPEラインも遂にここまで来た標準直径明記 糸鳴りがしない 高感度もうライトゲームはこれでいいのでは....
タックル

シーガー PE X4 ルアーエディション 巻いてみた

衝撃的カラーのライトゲーム用PEライン PE X4 ルアーエディション今までにないカラーはどう見ても初○機だ((((;゚Д゚)))))))
タックル

17プレッソのメンテナンスを学ぶ

普段ノーメンテで大丈夫な16セルテートを使っているので17プレッソはすごく手の掛かる子に見えますこれから末長く付き合う為にもメンテナンスを学ばねば
タックル

新しい色のPEラインを探そう

17プレッソにエステルラインのアジングマスターレッドアイを巻いたのでRcsスプール2004が余ってしまった( ゚д゚)折角なので普段使わない様な色のPEラインを巻いてみようかとラインカラーは緑系と青系と赤系以外でピンク系 オレンジ系 混色系...
スポンサーリンク