Sin

タックル

アメシラス良さそう

新色は手に入らなかったけれどもアメシラス55は手に入った( ゚д゚)3.6gあるのでブルーカレントwizy 710と相性良さそうアメシラス55アメシラス55自体は25年の春に発売されていたけれども速攻で売り切れて長らく在庫無しの状態だったが...
釣行記

サイコロヘッドJr.TG有り寄りの有り

アジスタTG Sと比べても悪くない操作感フッキングに関しては合わせる必要があるが(巻き合わせはダメ)コスパの差を考えれば選択肢の一番上に来てもおかしくない大阪湾 アジング 11月12日風速0~2m予報で快晴かつ気温も18度と奇跡の様な日翌日...
釣行記

100m投げると100匹キスが釣れる

プロ投げ釣り師が投げると100mは余裕100m投げるとそこにはキス絨毯が敷かれている...!!まさかこんな場所で( ゚д゚)...!?大阪湾 アジング 11月8日みんなが休みの日、私は仕事なのだ( ゚д゚)しかし仕事なんて適当で良く午後から...
タックル

四角いジグヘッド

釣具屋さんで良さげなアジング用ジグヘッドを発見ラウンド形状でも尖形でも無く四角という異端児ワンチャン時代の寵児に成る可能性( ゚д゚)...!! サイコロヘッド Jr.TGClear BlueからリリースされているサイコロヘッドJr.TGT...
釣行記

気温と海水温の乖離

震える程寒いのに海水は温泉並みに暖かい組み上げた海水に手を突っ込んで暖を取るレベルおかげで釣れるアジが夏の豆を卒業したばかりの小アジ中アジさん何処に行ったの!!!大阪湾 アジング 11月4日最近好調なメッキを河口で狙いつつ夕暮れ時を待ち回遊...
釣行記

メッキが好調だぞ

エステル一強時代の幕開け(毎日爆風)大阪湾 アジング 10月30日例年だとデイで良いサイズのアジが釣れている頃合いしかし今年はアジはアジでもギンガメアジ系が釣れている同じアジでも攻撃性が段違いで動く物は襲う荒々しさを持ちそこに餌が通ればアタ...
釣行記

やはりエステルか…

久々のアジングという名のメッキ釣り風速6~7mの地獄の中でエステルとPEを使い分け見えて来たのは絶対的な操作性の差...!!大阪湾 アジング 10月28日10月の中旬から延々と風速5m以上が続いている漏れなく北寄りの風なので大阪湾的には大敵...
タックル

カメラのレンズ”MFの罠”

カメラのレンズを買い替えた×2( ゚д゚)軽い!薄い!持ち運びやすい!を求めたのだしかしカメラ知識0.1くらいの私が買うとこうなるのだ...AFとMFってなんだ現在使っているカメラのレンズがオリンパスのM.ZUIKO DIGITAL 25m...
ストレージ

ジグヘッドケースが薄く大きくなった

この秋に新しく出たアジスタTG S 0.6gと0.8gこれらを収納するにあたって今使っているケースだと良い感じに入らないので新たにTictのケースを購入流石に同じメーカーで揃えるととても良い感じフォームスリムケースTictからリリースされて...
釣行記

イカ祭り開催中

午前中だけで20杯オーバーのイカ祭り3回シャクって当たりを待つエギングは終わりだッこれからは1段シャクりで生きていくぜ!!大阪湾 エギング 9月30日電車釣行with折り畳み自転車のロマン技で泉南攻略!箱作で降りて尾崎までの海岸線をランガン...
スポンサーリンク