そう言えば7月はアジを釣ってない…
アジレンダーに穴が出来てしまう!と
急遽アジングへ( ゚д゚)Go!!
大阪湾 アジング 7月27日
行く予定では無かったので
最小の持ち物で17時30分から19時30分までの
2時間だけのタイムアタック釣行
潮は丁度17時30分が干潮下げ止まりで
そこから動き出す感じ
いつもながら風は結構ある( ゚д゚)…
今日のタックル

今日はBCR-56一本だけのコンパクト釣行!
そしてリールには最近巻いた
ユニチカのナイトゲーム THEアジ
いつも通り0.25号を選択( ゚д゚)
それでも1.5lbとエステルラインの中でも
トップクラスの強さがある
そしてジグヘッドはラッシュヘッド
Mの1.5gとLの1.8gを持ってきた( ゚д゚)!
型の良いアジの群れ
取り敢えずラッシュヘッドのM1.5gと
アジマスト1.6inで表層から攻める( ゚д゚)!
風上に投げて表層をドリフトさせるのだ
すると1投目からお約束のサバ
結構大きくなってきたなー!
20cmくらいあると良く走る…
表層は早々に見切りをつけて
一気にボトムまで沈めるとひったくる様な当たり
向こう合わせ気味に掛かった感じ
BCR-56のティップは超柔軟だから
向こう合わせにも強いね( ゚д゚)
しかし良く走るな…?
またサバかな?と思ったけど浮いてきた魚体は
紛れもなくアジ( ゚д゚)!

24cmのマッチョなアジきた!
7月の終わりだというのにまだこんな個体が…
はぐれ○タル的なラッキー個体かなと思ったけど
続く 続く!当たりが続くぞ((((;゚Д゚)))))))

21cmの少し可愛いサイズ( ゚д゚)
ボトムを取って2回大きく跳ね上げて
テンションフォールで待つと好反応!
デイゲームで学んだ事は
明るい時のアジは大袈裟なアクションが好き!
なのである( ゚д゚)
なのでビシバシとアクションをしてみよう!
BCR-56の限界
ボトムを取りテンションを掛けると魚の反応
軽く合わせを入れてやると
BCR-56に掛かってはいけない様な
絶望的な重量感( ゚д゚)…
一応頑張ってみるもドラグがギュイ〜ーーンと
聞いたことのない音を出し瞬殺で根に潜られる
どうしようも無いので引っ張ってブレイク
根に潜ったから根魚だと思うけど
40cmくらいのキジハタかな?
何も出来なかった( ;∀;)…!!
アジ再び
気を取り直してリグを組み直し
今度はラッシュヘッドのL1.8gとゼイゴーSで
再びボトムを取りテンションを掛けていると
フワッとテンションが抜けたので
合わせると良い引き( ゚д゚)!
BCR-56は抜け当たりも分かりやすい
フワッとがティップで目視出来るからね!

上がってきたのは23cmのナイスなアジ!
8月間近の群れにしては型が良過ぎるっていう
今日は表層にサバは居るけど
小アジや豆アジは居ないんだよね
不思議な事もあるもんだ( ゚д゚)
日が暮れてくると
日が暮れてくると潮が急に動き出し
横風&潮が同じ方向に横流しという
地獄の環境に((((;゚Д゚)))))))
手持ちの一番重い2gのジグヘッドを
風上に投げてボトムを取ろうとするも
横に15m流されてなおボトムに着かないという
仕方ないのでプチ移動してアジを狙うも

18cmくらいのメバルが入れ食いに
後2cm大きければお持ち帰りするんだけど…
それにしてもまだメバルこんなに居るんだね
本格的に狙っても面白いかも( ゚д゚)?

結局2時間でお持ち帰りは4匹( ゚д゚)…
潮止まりの方が最近釣果良いんだよね
流れ始めると川の様に流れる事が多くて
釣りにならない事がしばしば
もう少し潮が緩ければ釣果も伸びそう…!!
ナイトゲーム THEアジを使ってみて
ナイトゲーム THEアジはレッドアイと同じく
ハリは結構あるけど全体的に
マイルドなテイストとなっている( ゚д゚)
S-PETの様に感度がピンピンって感じでは無いけど
その分 風がある状況でもトラブル気配がなく
快適に使う事が出来るしなやかさを持っている
そして特筆すべきはその強度( ゚д゚)!
謎の魚に根に潜られた時に手で引っ張ったけど
めちゃくちゃ強い感じ
手に食い込んで痛かったもん( ;∀;)
強度は最強クラスだと思う!
ラッシュヘッドを使ってみて
普通にフッキングするんだけど( ゚д゚)!
縦の釣りはオープンゲイプの方が良いと信じ
オープンゲイプの物ばかり使ってきたけど
ストレートタイプでも普通にフッキングする!
今日に至っては90%以上フッキングした様な…
個人的にメバリング用にと思ってたけど
アジングでも使えるのは…?
もう少し使ってみないとだけど
初動としてはパーフェクト( ゚д゚)
終わりに
ギリギリ滑り込みで7月のアジをゲットだぜ!
雨降りすぎて釣りに行ける回数がね
例年より減ってるんですよ( ゚д゚)…
一応大阪は梅雨明け間近だけど
週間天気予報が1日ごとに変わるという
スッキリしない天気が続くね!
にほんブログ村
コメント