自転車 自転車のライトを付け替え ハンドルバーに付けるタイプのライトからセンターフォークに付けるタイプに変更!センターフォークブラケット CFB-100ボードウォークD7を買った時に付いてきたハンドルバーに付けるタイプのライト使用に関しては特に不満も無いのだけどハンドルバー... 2022.09.29 自転車
釣行記 大きくなりました 美味しいサイズに成長しました( ゚д゚)大阪湾 カワハギ釣り 9月21日台風後の風がまだ残る中出撃依然として好調をキープしているカワハギただし釣れる場所が比較的水深のある場所になり浅めのなぎさ公園は恐らく脱落したと思われる今回は汐見埠頭で狙... 2022.09.22 釣行記
タックル 何とか形になった竿袋 えぇ...難し過ぎない( ゚д゚)...?黒綸子でS76UL-Sの竿袋を作る届いた綸子生地は薄くてスベスベといい感じ今回は糊無しタイプを選択したんだけどこれが最大の間違いである事にすぐ気付く事に...裁縫なんて小学校の家庭科以来なので基本も... 2022.09.20 ストレージタックル
釣行記 チビキジハタ 久し振りにキジハタ狙い( ゚д゚)大阪湾 キジハタ釣り 9月12日キジハタを狙うべく忠岡にGo!!釣果情報サイトでもちょくちょく見かけるので釣れている事は釣れているはずサイズ的には小型が中心っぽいけど( ゚д゚)...タックルブルーカレント... 2022.09.15 釣行記
料理 ライトゲーム用 クーラーボックス 軽さのスノーランS300XかコスパのミニクールS650か保冷力のクールラインGU600Xかどれを選ぶ( ゚д゚)...?クーラーボックス現在私が所有しているクーラーボックスは3つ左から スノーライン S300X & アクアライブバケツミニク... 2022.09.09 ストレージタックル料理
釣行記 苦潮にも負けず 今年もやってきた苦潮(貧酸素水塊)最近好調だったなぎさ公園のカワハギも去り回遊魚だけの悲しい状況に( ゚д゚)...?大阪湾 カワハギ釣り 9月5日毎年と言って良いほど貧酸素水塊が発生する大阪湾発生すると回遊魚以外が絶望的になるけど比較的水... 2022.09.06 釣行記