今年もやってきた苦潮(貧酸素水塊)
最近好調だったなぎさ公園のカワハギも去り
回遊魚だけの悲しい状況に( ゚д゚)…?
大阪湾 カワハギ釣り 9月5日
毎年と言って良いほど貧酸素水塊が発生する大阪湾
発生すると回遊魚以外が絶望的になるけど
比較的水深のある場所は釣れたりする
と言うことで花市にレッツゴー( ゚д゚)
タックル
- ソアレ エクスチューンMB S76UL-S
- 16セルテート 1003
- リアルデシテックス 0.3号
- フロロ1.75号
水深がそこそこあるので強めのライン設定
カワハギも成長してきたので針は4号に
そして肝心の餌は( ゚д゚)…
イカの塩辛と塩漬けアサリの二刀流
コメントで塩辛も良い感じとの事だったので
早速塩辛を使ってみることに
水深の浅い所は絶望的
取り敢えずなぎさ公園に寄ってみると
海水が絶賛茶色と苦潮が抜けていない感じ
釣れているのもイワシくらい
そして水面にボラ?っぽい死体が浮いている…
正しく死の海と化している(´∀`)…
なぎさ公園は比較的浅いので苦潮が発生すると
甚大なダメージが来るイメージ yay
なぎさ公園周辺でそこそこ水深がある所と言えば
砂上げ場,倉庫前,花市辺りかな( ゚д゚)?
今回は風向きを考えて花市を選択だ!
元気なカワハギを発見
いつの間にか立派なフェンスが出来ていた( ゚д゚)
ファミリーフィッシングで人気な場所だし
落下防止柵を設置したみたいだ
大人が釣りをする分には邪魔にならない高さで
むしろあったほうが釣りやすいまである(´∀`)
この日は潮が殆ど動かない&苦潮と
コンディション的には相当悪い感じ
あまり期待せずに塩辛三連掛けを投入開始
塩辛はそのままだと結構な大きさで切ってあったので
餌用にカットして付けていたんだけど
予め餌用に加工して冷凍した方がいいねこれ( ゚д゚)
あと汁が手に着くと凄まじくベタつくので
汁も予め洗い流すか減らしておいた方が良さそう
そんなことを考えていると早速1匹ゲット!
カワハギも大きくなってもう少しで15cm
底は酸素が少ないのか反応が薄く
壁際の中層辺りに着いている様子
活性は高く餌が来ればちゃんと口を使う感じ
そして塩辛だけど食い付きはとても良く
アサリやイシゴカイと遜色無いくらい
イカ自体が硬いので針持ちに期待していたけど
どう言うわけか直ぐ取られる事が多かった
カワハギの歯に掛かればイカも柔らかい部類…?
塩辛で普通にカワハギが釣れる( ゚д゚)
垂らしは1cmほどにしておくと針掛りがいい感じ
当たりに対して全て合わせていったので
たまにスレ掛りで上がってくる事もあった
ただ難点はやはり針に付けるまで
塩漬けアサリより更に手が汚れやすい(´∀`)
途中からフォーセップで摘んで付けていたけど
手は汚れない変わりに時間が3倍掛かるという
ただ慣れたらこれはこれで有りかもしれない
二等分のアサリ
塩漬けアサリも持ってきたのでこちらも使用
どの様にして針に付けるかと言うと
まずアサリを水管と貝柱と紐&ベロと肝に分ける
少し引っ張るだけで簡単にこの様に分かれるぞ!
2つに分ける理由は単純にカワハギが小さいから
もう少し季節が進めば1匹付けでいいと思う
水管と貝柱と紐の方の付け方は
硬い水管に針を刺して貝柱に針を隠す感じ
紐は垂らしておくと食い付きが良いので
私は垂らしておくことが多いかな( ゚д゚)
ベロと肝の方の付け方は
ベロに刺して肝に隠す感じ
肝にまず真っ先に当たってくる事が多く
ベロと肝の方が圧倒的に釣果が多い( ゚д゚)
個人的には餌の付け方よりも合わせの方が大事で
どの様な小当たりでも合わせた方が釣果がよく
合わせた事で魚が驚いてスレると言う事も無い
とにかく合わせる事が大事だと思う( ゚д゚)
1時間30分程で18匹と上々の釣果
因みにバリ(アイゴ)が10匹ほど釣れたので
カワハギを狙う時は気を付けましょう
今回は塩辛をメインで使ってみたけど
色々と改善すれば良い餌になる事が判明した!
主な改善点は
- 予めカットする(そのままだと大きい)
- 汁は洗うか拭き取る(余りにもベタ付くので)
- 小分けにする時に多めに入れる(結構取られる)
イカの塩辛の汁を洗ってしまうと
それはただのイカソーメンなんよ…
と言ったオチが見えなくも無いけど
取り敢えず次回は洗い流した塩辛(?)で挑む!
終わりに
唐突だけどミシンを買いました( ゚д゚)
いい感じのパックロッド用の竿袋が無いので
自分で作ってやるぜ!という事です
因みに生地も既に注文したのだ京綸子をなァ!
カッコ良いの作るぞー( ゚д゚)!!
にほんブログ村
コメント