ミニベロのリアキャリアにカゴを取り付け
クーラーボックスの積載が非常に楽になったぞ( ゚д゚)
ミニベロプチ改造
現状がコレで接続金具2枚をボルトでリアキャリアに挟み込み
接続金具の間に荷締めベルトを通してクーラーボックスを固定
最後に100均の伸縮ゴムバンドで横から挟み込むという
結構面倒な積載方法で運搬しているのだ( ゚д゚)
縦2本横1本で固定しているので安定感は抜群
氷と魚を入れて6~8kgくらいになっても問題なし
今まで落下事故もゼロと信頼と実績がある積載方法!
ただ積載するのに慣れても3分くらい掛かる( ゚д゚)…
チェーンロック外して荷締めベルト通してクーラー乗せて
締め込んでゴムバンド掛けて締め具合調整して…
うん!面倒だぜ!!!!
クーラーボックスを降ろせば後部もスッキリしてるので
普段使いを考えればこっちの方が良いんだろうけど…
まぁ不具合が出たら戻せばええやろ!!の精神でレッツゴー!
ニトリのワイヤーバスケット
使うのはニトリのワイヤーバスケット横型ハーフ
幅34cm奥行き25cm高さ14cmとミニクールS650にフィット
少々の力では変形しないので強度的には問題なさそう
力の掛かる底部分はリアキャリアなので多分大丈夫
気になる人は更に頑丈な無印良品のワイヤーバスケットという手もある
あっちはサイズが少し違うので私はニトリの方を選んだ( ゚д゚)
取り付けは至ってシンプルで接続金具でワイヤーバスケットと
リアキャリアを挟み込んで良い感じのポジションに調整
後はボルトを締め込んで固定するだけ( ゚д゚)
ボルトが錆びてる?気にするな!!後で洗えば問題ない!!
接続金具は色々種類があるけど硬過ぎず柔らか過ぎない物が良し
ボルトを締め込んで少し変形するくらいが丁度いいと思う
万力の力によってボルトを締め込み微塵も動く気配無し
ワイヤーバスケットが折れない限り大丈夫だろう( ゚д゚)
という事で早速クーラーボックスを載せてみるとこんな感じ
高さがクーラーボックスの半分くらいあるのでずり落ちる心配は無し
そして何より感動するレベルで積載が楽になった!!
載せてゴムバンドで固定するだけ!!ベリーイージー!!
僅か15秒で積載完了と今までの苦労とは…と言いたくなる
安定感はバッチリで超絶悪路を爆走しない限り問題無さそう
しかし取り付けてから取っ手が野暮ったく見えてくる…
Q:どうして取り付ける前に外さなかったんですか?
( ゚д゚)わからない…何ならタグも切ってない…
という事でペンチで外したんだけど想像以上に硬くて苦労した
どう考えても取り付ける前に外しておかねばならないレベル
スマートな皆は取り付ける前に外しておこうね!!
うむ( ゚д゚)スッキリした
ニトリのワイヤーバスケット横型ハーフはミニクールS650と相性ぴったり
ゴムバンド無しでも舗装された道なら問題なく走行出来る
悪路になると不安が残るのでゴムバンドは必須だけどね!
クーラーボックスの載せ方に地味なポイントがあって
普通に乗せると微妙な隙間が出来てガタついてしまうので
ハンドルをこの様に折り畳んで積載するとジャストフィット!
クーラーボックスを入れてからだとハンドルが入らないので
折り畳んだ状態でクーラーボックスを入れるのがポイント
カゴは金属製だからどうしてもクーラーボックスに傷は付くので
前面にハンドルを折り畳んで傷から守るのが良さそう
裏面は犠牲となったのだ…
もしくは布かゴム板で傷から守るかだね( ゚д゚)
カゴがあると普段使いでもカバンを背負わずに済むので本当に楽
特にこの酷暑でも自転車通勤の私には必須だった…
どうしても見た目が少し野暮ったくなってしまうけど
それらを凌駕する圧倒的背中の快適感( ゚д゚)
やはり自転車にカゴは必要だったのだ…
終わりに
台風10号来ないで( ゚д゚)!こっちに来るんじゃあない!!
最初の予報だと火曜日辺りに掠めるくらい…
最新の予報だと土日に直撃なんだけど…
全然予報が当たらないのでこの私が予報してやるぜ!!
台風10号は大阪に当たりません!!!!(切望)
にほんブログ村
コメント