他の釣りと違い視覚に頼り過ぎている…!!
大阪湾 エギング 10月31日
前回余りに調子が良かった箱作周辺に再び突撃
今回はナイトエギングも見据えているので夕方に到着
前回は天候に恵まれたけど今回は3~4mの風が吹いている
そして何より海が微妙に濁っている( ゚д゚)…
秋になると濁ったりするアレだ…!!
タックル
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2023/11/F5997567-7865-4514-BFDA-CA4B347E5786_1_201_a.jpeg)
- ブルーカレント 70TZ Trippers
- 16セルテート2004CH
- リアルデシテックス 0.3号
- リーダー 1.75号
今年度も新しく巻いたリアルデシテックス
チニングとエギングで酷使している割に
未だにノーカットという脅威の耐久性を魅せてくれている
しかし流石に色落ちしてるし毛羽立ちも見えているので
30mほどカットするか 裏返しに巻き直すか…
などと思いつつ後回しになっていくのだ( ゚д゚)…
見えないよぉ!!!
風!濁り!!波立つ海面!!!
という事で普通のエギングを強いられてるんだ!!
投げて落としてアクションを入れて待つ…
という一連の動作の1つ1つに若干の違和感がある
そう…エギが見えないからだ( ゚д゚)
サイトエギングだとエギの動きも分かるし
イカが着いてきているかも分かるし
何より当たりが分かるのだけれども…
視認性を奪われると全てが不安になってくる
それが視覚系エギンガーの致命的弱点だ…
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2023/11/CD1521D8-F885-4131-9D07-FA8272FD7FCF_1_201_a.jpeg)
などと言っていたらフォール中に抱いていたようで
幸先良くグッドサイズの秋イカをゲットだぜ!!
勝手に抱いてくれれば確かに悩まずに済むな!
素晴らしいソリューション見つけました!
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2023/11/019A967E-5E72-46F9-A3BC-F962F6F1D42F_1_201_a.jpeg)
などと言っていたらもう日暮れなんだが( ゚д゚)?
結局何をしても当たらず釣れずに2時間経過…
イカが居るのか居ないのかの判断基準が分からぬ
見えイカを足で見つけて釣るというスタイルなので
見えないイカを海の中から探すのなんて無理なんだ…
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2023/11/2A1391A6-CF39-4D56-B88E-C81A9C633558_1_201_a.jpeg)
と諦めていたらこれまたフォール中に抱いていた様で
ラインにテンション掛けたら乗っていた( ´∀`)w
おかしい…アクションを入れても全く反応無いのに
落としているだけで釣れるなんて…
アクションの入れ方が悪いのだろうか…
しかしそれすらもエギが見えないので分からない( ゚д゚)…
ナイトエギング
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2023/11/0CBD5A4A-0C07-4D36-B048-5981DF15F9B8_1_201_a.jpeg)
エギングは夜間でも出来る!という事で
噂のナイトエギングを敢行!!!
しかし冷静になって考えて見てほしい…夜間だよ??
真っ暗で見えないじゃあなイカ( ゚д゚)…
明るい内でも見えなくて釣れないというのに
夜間の真っ暗闇で釣れる筈もなく…
2時間ほどロッドで素振りをして得られた当たりはゼロ
恐ろしい洗礼を受けて電車で帰宅( ゚д゚)…
やはりエギングは日中で海が澄んでいて風の無い日に限る…
という事で今度からプラグを持参しようと思う
イカが駄目ならプラグでメバルかシーバスや!!
試し張り
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2023/11/A9F9C2E5-0EC3-48A6-9801-189FC7C25B68_1_201_a.jpeg)
購入してから2ヶ月以上放置していたULテント
いい加減張りに行くぞ!!と弟に誘われて浜寺公園へ
折り畳み自転車をテントの中に入れるという
当初の目的を完遂するべくボードウォークD7でGO!!
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2023/11/680C9D9B-B900-4EFA-8258-C1CB49D6D737_1_201_a.jpeg)
割と簡単に建てる事が出来た( ゚д゚)
五角形か六角形を選べるテントで今回は五角形を選択!
テントを広げて五箇所を適当にペグ打ちして
中でポールを建てればもうテントが建つので
あとはペグ打ちした所で張り具合を調節すれば完成
ワンポールテントは設営が楽!!というのは本当だ
5分をあれば設営出来てしまう!
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2023/11/CB43FECC-D49D-4CD6-9069-6FA6EB5A149C_1_201_a.jpeg)
中は割と広くて大人一人の寝る場所を確保しつつ
折り畳み自転車を入れてヘリノックスのチェアも入るし
大きめのバックパックを中に入れても十分広いので
目的の折り畳み自転車をテントに入れるは無事クリア
この日は23度くらいだったんだけど
テントの中は気温が異様に高くて暑いくらい
秋冬はありがたいけど夏場とか絶対駄目なやつ
やはりキャンプは晩秋から初春までだよね( ´∀`)
虫も居ないし!!!
![](https://lightgamefishing.com/wp-content/uploads/2023/11/CC37876F-CF48-41E3-A835-107C5290E3AE.jpeg)
そう言えばカップヌードル…200yenだって( ゚д゚)…
昔130yenだったのに…どうして…
高級品の仲間入りしてるで…
終わりに
UL装備を集め出して1年くらいかな( ゚д゚)??
悩んでいたシュラフも購入したので装備が揃った!
モンベルのシームレスダウンハガー♯3にしました
#2と悩んだけど結局軽さとコンパクトさを取った
寒かったらカイロでもぶち込めば何とかなるやろ!!
というストロングスタイルキャンプ
まぁ装備を集めるだけ集めてキャンプに行かない…
という可能性が一番高いんだけど( ゚д゚)…
ミヅキローグの上限開放!と同日に上限に達した
12章もクリアしたけど相変わらずメガモルテに勝てねぇ!!
あと最後の騎士にも勝てねぇ!!
君たち5層表ボスと難易度違い杉内??
にほんブログ村
コメント